2020-07-16 / 最終更新日時 : 2023-12-13 kayoko611 武蔵美通信 絵画ⅢA、4号館が好きすぎて自分のアトリエにしたい。 武蔵美通信では、絵画Ⅲ~絵画Ⅵまでは、A系とB系に分かれて授業が行われます。いわゆる、具象系と抽象系ですね。 (2021年以降は、絵画表現Ⅲ~Ⅵと言う名称の科目が、これに該当するのかもしれません) わたしは、自分の作品に […]
2020-07-15 / 最終更新日時 : 2020-08-12 kayoko611 武蔵美通信 複合的表現Ⅰ、スクーリングを1日休んでピンチ! 武蔵美通信『複合的表現Ⅰ』は、油絵学科の選択必修科目です。 油絵学科は絵画、日本画、版画の3コースがあって(今は版画はコースじゃなくなったのかな)、いずれも2次元的というか平面の作業ですが、複合的表現は、そんな「いつもは […]
2020-07-04 / 最終更新日時 : 2020-08-11 kayoko611 武蔵美通信 複合的表現Ⅱ、授業史上最大のインスタレーションかも! 複合的表現Ⅱは、武蔵美通信の授業の中でも、とても得るものの大きかった科目です。わたしの「美術」とか「作品」というものに対する考え方や姿勢を大きく方向づけてくれました。 スクーリングを受ける前は、いったいどういうことになる […]
2020-06-27 / 最終更新日時 : 2020-08-12 kayoko611 Art Work 水張りを簡単キレイに仕上げるちょっとしたコツ。 水張りは、あらかじめ水で濡らした画用紙などをテープやホッチキスなどでパネルに貼っておくことを言います。水彩画や日本画、デザインの平面構成などで水を使う作業をする場合、あらかじめ画用紙や水彩氏、雲肌麻紙などの和紙、ケント紙 […]
2020-06-20 / 最終更新日時 : 2021-04-23 kayoko611 画家の健康とメンタル 炭酸水のシュワシュワパワーで集中力を上げる! 集中力を上げるため、いろいろな飲み物を試していて気付いたことがあります。それは、炭酸水って、集中力が上がるんじゃないだろうか? ということ。気になって調べてみたら、なんと実証するデータがありました。 炭酸水を飲むと集中力 […]
2020-06-18 / 最終更新日時 : 2020-07-21 kayoko611 Art Work 「アトリエの窓は北向き」と言ったのはベルト・モリゾ。 アトリエを建てるとき、または家の中でどの部屋をアトリエにするかを決めるとき、判断の基準になるのは窓の向きだと言われています。 では、アトリエにはどの方角の窓がふさわしいのでしょうか? アトリエの窓は、基本的には北向き 結 […]
2020-03-12 / 最終更新日時 : 2020-06-24 kayoko611 画家の健康とメンタル 紅茶のミラクルな10の効能 わたしはよく紅茶を飲みます。もともと好きだったということもあるのですが、身体によい様々な効能があると知ってから、ますます飲むようになりました。 絵を描くときには紅茶を飲む というわけで、ここでは紅茶の効能について、調べて […]
2020-03-11 / 最終更新日時 : 2021-04-23 kayoko611 画家の健康とメンタル 集中力を高める幻の『アーモンドパワードリンク』 集中力を高めることは、絵画制作するうえでは大きな課題です。 昔、わたしがまだオムスビ型のiMACを使っていた頃なので、1999年~2000年ぐらいだったと思いますが、グリコから『アーモンドパワードリンク』という飲み物が発 […]
2019-12-16 / 最終更新日時 : 2020-10-26 kayoko611 武蔵美通信 武蔵美通信の3年半で履修した科目はこれだけ。 武蔵美通信の卒業までにかけた期間は、わたしの場合は3年半でした。2年編入したので、ストレートでいけば3年間で卒業できるはずだったのですが0,5年オマケがついてしまいましたが。。。半年遅れの9月にようやく卒業が確定して、な […]
2019-12-10 / 最終更新日時 : 2020-06-24 kayoko611 色について クリスマスの色『赤と緑』の意外な理由 クリスマスの色というと、まず赤と緑が思い浮かびます。 クリスマスっぽい絵を描こうと思ったら、まずサンタクロースの服の赤、クリスマスツリーの緑って対比がぱっと頭に浮かんだりします。 他に使う色は……白とか黒、ゴールドでしょ […]